通学コース学納金 令和7年度より
区分 | 金額 | 納入時期(予定) | |
---|---|---|---|
入学金 | 30,000円 | 入学手続き時 | |
授業料※ | 年額 297,000円(1ヶ月あたり24,750円) |
4月・7月・10月・1月 3ヶ月分をまとめて納入 |
|
諸費 | 施設設備費 | 年額 120,000円(1ヶ月あたり10,000円) | |
教育充実費 | 年額 72,000円(1ヶ月あたり6,000円) | ||
ベーシックスキル代 | 年額 36,000円(1ヶ月あたり3,000円) | ||
その他 | PTA会費 | 年額 3,000円(半期あたり1,500円) | 4月・10月 |
生徒会費 | 年額 3,000円(半期あたり1,500円) |
※国の高等学校等就学支援金制度及び県の補助制度により、授業料が軽減される世帯があります。
※修学旅行積立金等は別途ご案内いたします。
※教科書は購入必須。(金額は別途ご案内いたします)
通学コース その他の必要な費用
※価格は令和7年度のものです。
区分 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
制服(男子) | 約 73,810円 〜 | 購入品によって金額が異なります |
制服(女子) | 約 79,200円 〜 | |
体操着 | 約 25,900円 〜 | 推奨品の購入により金額が異なります |
高等学校等就学支援金制度
要件を満たす場合、授業料の支援が国から受けられます。
算出額 ※1 | 支給額(通学コース) | 世帯の年収見込み ※2 |
---|---|---|
154,500円未満 |
年額 297,000円 (1ヶ月あたり24,750円) |
年収590万円未満 |
154,500円 〜 304,200円未満 |
年額 118,800円 (1ヶ月あたり9,900円) |
年収590万円以上910万円未満 |
304,200円以上 | 対象外 | 年収910万円以上 |
※1 就学支援金の支給区分は、次の算定式の結果(保護者等の合算)により、決定します。
【算定式】
(市町村民税)課税標準額×6%-(市町村民税)調整控除の額
(政令指定都市の場合は、「調整控除の額」に3/4を乗じて計算)
※2 年収目安は、両親・高校生・中学生の4人家族で、両親の一方が働いている場合の目安です。
※ 就学支援金には支給限度月数(通信制課程48ヶ月)および支給限度単位数(卒業まで最大74単位)があります。
転入・編入等で前籍校がある場合、支給できる月数や単位数が減る可能性があります。